Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 戴曉華] Total 2041 Search Results,Processed in 0.079 second(s)
-
1691. 中国を知りたい人のために
クローベルトさんは中国語が堪能なドイツ人で、法学博士でもあり、かつて台湾で三年間学び、仕事をし、また台湾で中国人の奥さんをもらって、一男一女をもうけた。一九七九年から一九八五年まで北京外国語学院(現在は外国語大学)で教鞭を取り、ドイツ語を習う中国人にとって必携の書とされる『中独新辞典』を編さんした。一九八五年から、一九九三年までドイツのKHD社北京事務所首席代表を務めた。一九九三年からは、ドイツの
Author: 本誌記者 李寧 Year 1998 Issue 45 PDF HTML
-
1692. めざましく発展するハイテク産業
東北地区の瀋陽市は、五〇年代に栄えた古い工業基地で、八〇年代に入ってから、その発展が次第に遅くなってきた。この転換期に、「ハイテク産業を大いに発展させ、在来産業の改造を加速する」ことをモットーとする瀋陽ハイテク産業開発区が機運に応じて生まれ、驚くべき速度でこの古い工業都市に新たな活力をもたらした。わずか数年の間に、高層ビルや近代化した工場建物の林立する科技工業ゾーンがほぼ形づくられた。内外の専門家
Author: 本誌記者 韋黎明 Year 1998 Issue 46 PDF HTML
-
1693. 甘粛省に古代ローマ人の定住の地
甘粛省永昌県の県都の南十キロにある者来寨村は、鉄道や道路も通わない陸の孤島である。だが、ここ数年の間に、この地名が急にクローズアップされるようになった。国内外の歴史学者の考証の結果、前漢時代(前二〇六~二三年)に設置された「驪靬(りけん)」県が、今の者来寨村だと判明したのである。学者によると、古代中国ではローマ帝国には驪という呼び方があり、そういったことからもこの場所が当時ローマ帝国から投降してき
Author: 本誌記者 崔編 Year 1998 Issue 46 PDF HTML
-
1694. 中国西部最大の都市―重慶市
三千余年の歴史をもつ重慶市は中国の特大都市の一つである。一九九七年三月十四日、北京で開かれた第八期全国人民代表大会第五回会議で重慶直轄市設置案が可決され、重慶は中国四番目の直轄市となった。それから一年が過ぎたが、重慶直轄市にどのような変化が起きただろうか。重慶市が直轄市となってから所轄地区は二万三千平方キロから八万二千三百平方キロに拡大され、総人口も千五百余万人から三千四十二万九千人に増え、農村人
Author: 本誌記者 楊立明 Year 1998 Issue 46 PDF HTML
-
1695. 再度の握手
十月十四日午後四時三十分、明々と輝く上海和平飯店の和平ホールで、海峡両岸交流協会会長の汪道涵氏と海峡交流基金会理事長の辜振甫氏が顔を合わせた。元気そのものの汪氏は満面笑みをたたえながら右手を差し出し、色の深い背広を着て、学者風の辜氏も手を差し出し、両手を固く握り合った。これは一九九三年のシンガポールでの「汪辜会談」以来の初めての握手である。この握手を皮切りに、辜氏の上海と北京での六日間の参観訪問が
Author: 本誌記者 黄衛 Year 1998 Issue 47 PDF HTML
-
1696. 台湾当局は国際情勢を正視すべきだ
銭其琛中国共産党中央政治局委員は十月十八日、辜振甫海峡交流基金会理事長一行と会見し、次のように述べた。辜氏の来訪は両岸関係を改善する上で積極的な意義を持つものである。双方が直接会談することは誤解を取り除くことができるだけでなく、理解を増進させることができ、食い違いをなくすことにも役立ち、少なくとも互いの距離を縮めることができる。両岸間の直接の「三通」を実現し、両岸の敵対状態を終わらせることは台湾同
Author: 本誌記者 黄衛 Year 1998 Issue 47 PDF HTML
-
1697. 中小企業のいっそうの発展を
アジア太平洋経済協力会議(APEC)と中国政府共催の第二回APEC中小企業技術交流展覧会は十月八日から十四日まで山東省煙台市で成功裏に開催された。今度の交流展覧会は科学技術論文交流と経済貿易商談および商品展示を主とし、APECの中小企業向けの専業的地域経済技術協力会議と重要な経済貿易活動の一つである。APECの加盟国十八カ国と準加盟国三カ国および中国の二十二の省·直轄市·自治区からきた三万余人の内
Author: 本誌記者戴小華 Year 1998 Issue 47 PDF HTML
-
1698. 江蘇省国際友好都市二十周年成果展、南京で開催
国際友好都市締結活動は世界の平和と発展の要請にこたえて生じ、発展してきたものである。各国の先見の明のある政治家と広範な人民の推進のもとで、このようなやり方は世界各国人民間の平和と友情を深める懸け橋、各国の地方政府と民間の相互交流、社会と経済の進歩を共に目指し、お互いの対外開放を促し、地域と都市の国際化の水準を高める窓口となっている。江蘇省は、中国の東部沿海にあり、地理的位置に恵まれ、中国でも経済、
Author: 本誌記者 楊莉 Year 1998 Issue 48 PDF HTML
-
1699. 省州協力のモデルケース―江蘇省とドイツの友好省州関係
江蘇省は、一九八八年にドイツのノルトライン·ウエストファーン州、一九九四年にバーデン·ビュルテンベルク州と友好省州関係を締結し、ラインラントファルツ州、チューリンゲン州と友好協力関係を結んだ。江蘇省の一部の都市もドイツの関係都市と友好都市関係あるいは経済協力関係を確立した。例えば、南京市のライピツィヒ、揚州市のオッフェンバッハ市との友好都市関係の樹立がそれである。これらの友好関係の樹立と友好協力交
Author: 本誌記者 楊莉 Year 1998 Issue 48 PDF HTML
-
1700. 『中国で急速に発展するインターネット』
二十八歳の女性馬英さんは北京のある会社の業務主任であるが、毎日出勤後に必ずすることはコンピューターを立ち上げてインターネットに接続し、関係のある欧米の会社の製品情報に目を通すことである。「インターネットのおかげでとても助かります」と、馬さんは言う。「これがあれば、業界の最新の動きをリアルタイムにキャッチできるんです」数年前までは、大多数の中国人は情報ハイウエーについてほとんど何も知らない状態だった
Author: 本誌記者 韋黎明 Year 1998 Issue 48 PDF HTML