Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 王喜金] Total 2041 Search Results,Processed in 0.118 second(s)
-
291. 軽工業基地―沙市
長江の中流に位置する湖北省の沙市は、解放前、外国の侵略者が中国の農産物·副業生産物を略奪するための重要な商港として支配した。当時、江漢平原でとれた大量の綿花は沙市港を通じてぞくぞくと略奪者の紡績工場に流れ込み、地元の民族工業はなかなか発展できなかった。中華人民共和国が成立した一九四九年には、沙市には八つの小工場といくつかの手工業作業場しかなく、その生産額は千三百万元余りにすぎなかった。今日、二十四
Author: 本誌記者 楊小兵 Year 1984 Issue 23 PDF HTML
-
292. 現代中国におけるキリスト教
中国には、仏教、道教、回教、キリスト教(カトリック、プロテスタント)の四大宗教がある。中国共産党と中国政府は信教の自由を基本的政策の一つとしてかかげてきた。もちろん、信仰の有無にかかわらず、中国公民は政治面ですべて平等にあつかわれ、ひとしく公民としての権利を享受し、義務を負っている。 また、四大宗教のあいだも平等で、支配的地位に立つ宗教というものはない。各宗教団体はみな、独立自主と教団の自主運営を
Author: 本誌記者 張沢予 Year 1984 Issue 24 PDF HTML
-
293. 「チベット独立」策謀は成功しない
鄧穎超中国人民政治協商会議全国委主席はさる五月二十四日午前、北京の人民大会堂で、海外から帰国した政治協商会議委員の一部と会見した。そのとき、チベット服を着た委員が鄧穎超女史に、チベット族の人たちが敬意を表わすときに贈る白絹を手渡し「以前、チベット独立活動にたずさわって周総理に反対する立場をとり、申し訳ないと思っています。いつかあなたにお目にかかってその気持ちを伝えたいと思っていました」と語った。鄧
Author: 本誌記者 呉迺陶 Year 1984 Issue 25 PDF HTML
-
294. 海南島いよいよ開発へ(二)
宝の島の野生たち熱帯雨林が海南島第一の宝だとすれば、その森林を住み処とする生きものたちは第二の宝といえるだろう。なかでも、ジャイアント·パンダ、金糸ザルと並んで国の一級保護動物に指定されているものに海南ジカがある。五十年以上前に、あるイギリスの皮革商人がこのシカの皮をロンドンに持ち帰ったところ、めずらしさから大いに人気を呼んだ。味をしめたイギリス人は早速、海南島に戻ってシカ狩りにかかった。しかし、
Author: 本誌記者 寒渓 Year 1984 Issue 28 PDF HTML
-
296. 勇敢な企業改革者
中国の経済改革は目下、農村から都市に広がりつつあり、これに応じて無数の勇敢な改革者が生まれている。本文では、そのなかでも比較的早く改革に乗り出し、代表的性格をもつ工場長―歩鑫生氏の例を紹介しよう。かれの改革の行動はいまでこそ大いにたたえられているが、ここにいたるまでには多くの議論がまき起こされた。改革の方向が資本主義なのか、それとも社会主義なのかというのがその焦点となった。次にあげるのは、それをめ
Author: 本誌記者 黎海波 Year 1984 Issue 29 PDF HTML
-
297. 実業短大―金陵職業大学をたずねて
南京市金陵職業大学は教育改革の中で現われた新しいタイプの学校である。同大学は一九八〇年に設けられたもので、昨年第一期生六百三十五人が卒業し、全員が市所属部門に採用された。背景金陵職業大学は南京市の南西部にある。校門を入ると、みすぼらしい平屋が二列に並んでいる。ここは事務室と教員室で、暗いうえに湿気も多い。昼間でも電灯をつけなければならないほどだ。張中強副学長(四七)によると、この学校はもともと悪い
Author: 本誌記者 李永増 Year 1984 Issue 29 PDF HTML
-
298. 海南島いよいよ開発へ(三)
地下の宝海南島は中国大陸南部の東南に伸びる大陸ダナの上にある。雷州半島との間の瓊州海峡は平均水深がわずか四十四メートルだ。地勢はむかしからよく「覆釜」―ふせたカマと形容される。中央部が高く、周囲が低いからだ。島の面積の三分の二は標高百メートル以下の台地、平野で、この点も平地の少ない台湾より恵まれている。河川も多いが、主なものは北の南渡河、東の万泉河、南東の陵水河、南の寧遠河、西南の昌化江。この五大
Author: 本誌記者 寒渓 Year 1984 Issue 29 PDF HTML
-
299. 海南島いよいよ開発へ(四)
三十四年来の成果一九八二年に北京で行なわれた中国科学技術発明表彰式で世界の注目を集めたものの一つに「ゴム栽培の成功」があった。そこで明らかにされたデータは、ゴムの大面積栽培は不可能とされていた中国が栽培面積で世界第四位、生産量で同第五位となったことを示していたからだ。そのとき表彰状を受けたのは華南熱帯作物学院と華南熱帯作物研究院の院長を兼務する黄宗道教授だった。黄教授に会って話を聞くため、記者は海
Author: 本誌記者 寒渓 Year 1984 Issue 30 PDF HTML
-
300. すすむ鉄道の現代化
新しいタイプの工業と高速交通手段がつぎつぎと出現している今日、鉄道は多くの先進国でこれまでの地位をしだいに失いつつある。しかし、中国では現代化の重点の一つとなっており、いまその発展に力が注がれている。中国ではなぜ鉄道の発展を重視しているのか、どのように発展させようとしているのか、こうした問題に答えたのがこのルポである。
Author: 本誌記者 黎海波 Year 1984 Issue 30 PDF HTML