Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 佘端志] Total 2042 Search Results,Processed in 0.107 second(s)
-
1611. 瓮安で初期動物化石を新発見
雲南で澄江動物群(カンブリア紀初期、前五億三千万年)が発見されたことにより、中国は過去十年間に世界公認の、地球初期生命を研究する面で最も潜在力に富む地域の一つとなった。そして、昨年八月に澄江動物群より五千万年も前の動物化石が発見されてから、古くて内蔵豊富なこの土地はまたもや国際古生物学界の注目の的となった。中国科学院南京地質古生物研究所の陳均遠教授と台湾清華大学生命科学学部の李家維教授の協力による
Author: 本誌記者 崔黎麗 Year 1998 Issue 22 PDF HTML
-
1612. スムーズに進展する「科学技術による国家振興」計画
今年三月十九日に行われた記者会見で、朱鎔基総理は、今期の政府は引き続き「科学技術による国家振興」の方針を貫徹し、しかもそれを基本国策とすることを明らかにした。八〇年代に入ってから、中国政府は科学技術を発展させ、科学技術によって工業、農村経済、ハイテク産業の発展を促すさまざまな計画を制定した。現在、これらの計画はスムーズに進められており、誇るに足る成果をあげたものもある。ハイテクの研究今年二月九日、
Author: 本誌記者 韋黎明 Year 1998 Issue 23 PDF HTML
-
1613. 関連産業の発展を促す「キッチン·バスルーム革命」
女医の田澄さんは十年前に自宅の台所をリフォームしようとしたが、あまり金をかけたくないので壁に軽くペンキを塗っただけで終わった。一九九六年、田さんは3LDKの新居を手に入れて、好きな柄や図案のタイルを選んで台所やトイレの壁や床に張り、台所の流し台をステンレスに換え、トイレ用品もピンク色のブランド品に換えて、台所やトイレを一新させた。ここ数年、田さんのように自宅の居間やトイレ、台所をリフォームする人が
Author: 本誌記者 韋黎明 Year 1998 Issue 23 PDF HTML
-
1614. 障害者の恋愛と結婚
小児まひのため二本の松葉づえをついている李洪波さんは手先が器用で、北京の市街地の東の外れに小さな平屋の家を借りて、「華実家電修理」の看板を出した。李さんは技術レベルが高く、値段も手ごろであったため、近所の人々は家電製品の修理なら李さんと決めていた。李さんの十平方メートル余りの家の中には家電製品や木製の家具などがおいてあるが、その中で最も人目を引くものは寝室の真中の壁に掛かっている縦六十センチ余りの
Author: 本誌記者 寇政霊 Year 1998 Issue 23 PDF HTML
-
1615. 北京で「北京―東京シンポジウム」
北京日報社、北京市対外文化交流協会、中日新聞·東京新聞共催の第九回北京―東京「現代青年の婚姻と家庭」シンポジウムが五月十五日、北京国際コンベンションセンターで開催された。中国側からは単光中国社会科学院研究員、楊善華北京大学社会学学部教授、左心平中国婚姻家庭研究会理事、商果北京社会科学院社会学研究所研究助手らが参加した。日本側からは河合隼雄国際日本文化研究センター教授、渥美雅子労働省婦人少年問題審議
Author: 本誌記者 林国本 Year 1998 Issue 23 PDF HTML
-
1616. 開発区の速やかな発展をはかる
遼寧省瀋陽経済技術開発区は一九八八年に設置されてから、十年にわたって刻苦奮闘し、まじめに仕事をして、かなり大きな成果をあげ、いまは快速発展の時期に入りつつある。開発区管理委員会副書記の郭淑芝さん(女性)は次のように説明してくれた。昨年、開発者全員の共同努力が実って、開発区内の諸任務が見事に達成され、経済と社会事業の安定·快速発展が実現し、主だった経済指標はいずれも計画を超過達成し、総生産額は百十九
Author: 本誌記者 李栄霞 Year 1998 Issue 24 PDF HTML
-
1617. 成熟に向かう「民営ハイテク企業」
今年四十歳の栄海さんは西安交通大学でコンピューター技術を教えていたが、九年前に何人かの同僚と、三万元を元手にぼろ倉庫を利用して「コンピューター技術研究所」を設立した。同研究所は西安市のいくつかの企業や事業体の、コンピューター·ネットワーク管理を専門に行っていた。数年後、同研究所は海星公司となり、アメリカのコンパック·コンピューターの中国北西部地域における販売総代理店となった。後に栄さんは独自の海星
Author: 本誌記者 韓国建 Year 1998 Issue 25 PDF HTML
-
1618. 貧困地区への教育扶助プロジェクト
規模最大の貧困地区への教育扶助プロジェクトは今年の下半期から、西南、西北の九つの省·自治区に重点が移される。向う三年間に貧困地区への義務教育扶助プロジェクトに五十四億九千万元を投入して上述地区の四百六十九の貧困県に一万四千九百四十二カ所の小中学校が建設される。目下、教育部、財政部の責任者はすでに北京でこれら地区の政府要員と「国家貧困地区義務教育プロジェクト」責任書に署名した。貧困地区への教育扶助「
Author: 本誌記者 崔文 Year 1998 Issue 26 PDF HTML
-
1619. 著作権の守り手
ここ十年来、中国作家協会権益保障委員会は、版権を盗用する行為と断固たたかって、著者の権益の代言人、守り手となった。中国の文人は従来からカネのことを口にしたがらず、「五斗の米で人に頭をさげるようなことはしない」という文人の孤高を推賞し、原稿料というような区区たる事で他人を裁判所に訴えるようなことはなおさらしたくない。一九四九年以後の二十年近くの間に、中国では安い原稿料制度が実施されていたが、文化大革
Author: 本誌記者 江宛棣 Year 1998 Issue 27 PDF HTML
-
1620. 環渤海地区を視野にとらえたシンポジウム
天津市経済社会発展研究センターと中国社会科学院日本研究所の共催による「アジア太平洋地域の政治経済情勢と中日関係国際シンポジウム」が五月二十九日から五月三十一日まで天津市内のホテルで開かれた。中国側からは黄華元全人代常務委副委員長·元外交部長、李盛霖天津市常務副市長、滕藤中国社会科学院副院長、張蘊嶺中国社会科学院アジア太平洋地域および日本研究所所長、呉敬華天津市経済社会発展研究センター主任らが参加し
Author: 本誌記者 林国本 Year 1998 Issue 27 PDF HTML