Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 廖 曄] Total 2048 Search Results,Processed in 0.079 second(s)
-
1861. 日本青年代表団、中国を友好訪問
中華全国青年連合会の招きで佐藤嘉恭前日本国駐中国大使·日中友好協会副会長を総団長とし、中田宏衆議院議員を顧問とする日本各界の青年からなる日本青年代表団一行百人が九月九日から十七日まで中国を友好訪問した。今回の日本青年代表団の訪中は江沢民主席の一九九八年の日本訪問期間中、中日両国政府が調印した「青少年交流をいっそう発展させることに関する枠組み協力計画」で設定された重点的交流項目であり、中日双方から非
Author: 本誌記者 施殿文 Year 2000 Issue 39 PDF HTML
-
1862. 日中経済協会訪中団が北京を訪問
今井敬財団法人日中経済協会名誉会長·社団法人経済団体連合会会長·新日本製鉄株式会社代表取締役会長を最高顧問とし、渡里杉一郎日中経済協会会長·株式会社東芝相談役を団長とする二〇〇〇年度日中経済協会訪中代表団が九月四日北京に到着した。総勢六十五人からなるこの代表団には日本の大手企業のトップがかなり参加しており、「失われた十年」というバブル崩壊後の低迷期をくぐり抜け、ようやくトンネルの向こうに光と思われ
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 39 PDF HTML
-
1863. 北京で中日女性シンポジウム
中華全国婦女連合会主催の二〇〇〇年中日女性シンポジウムが九月十二日北京で開催された。九月十二日午前、人民大会堂の東大ホールで行われた開幕式では、顧秀蓮中華全国婦女連合会副主席と三木睦子日本アジア女性友好会会長が開会のあいさつを述べた。顧秀蓮女史は要旨次のように述べた。中日両国の女性および婦人団体の間の友好協力関係は、両国の女性のみなさんの努力によって育まれ、すばらしい発展ぶりを示し、協力の分野は日
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 39 PDF HTML
-
1864. 新疆で第四回中日企業管理シンポジウム
中国の広大な西部地区が経済のテイクオフを目指そうとしている時に、第四回中日企業管理相互参照国際シンポジウムが、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ市で開催された。今回のシンポジウムは中国国家経済貿易委員会培訓(育成トレーニング)司の主催、天津市企業管理培訓(育成トレーニング)センター、新疆ウイグル自治区経貿委、国家経貿委中小企業対外協調事務室が運営に当たり、日本国盛和塾が協賛する形で開かれた。日本から
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 39 PDF HTML
-
1865. 中国人民対外友好協会小林隆治氏の九十歳誕生日·百七十回目訪中を祝う
中国人民対外友好協会は九月十二日、北京·釣魚台国賓館で、東工コーセンの小林隆治会長の九十歳誕生日および百七十回目訪中の祝宴を催した。宋健全国政治協商会議副主席·中日友好協会会長、肖向前、黄世明、文遅、王効賢中日友好協会副会長、雷任民元対外貿易部副部長、鍾敏中国国際貿易促進委員会副会長らがこれに出席した。小林隆治氏は中国の古くからの友人であり、第一次中日民間貿易協定が締結された一九五二年から日中貿易
Author: 本誌記者 王喜金 Year 2000 Issue 39 PDF HTML
-
1866. 最も歓迎されている人―中国医療チーム
中国の医師からなる中国対外援助医療チームは三十七年来、アジア、アフリカ、さらには中南米、北米の六十余りの国と地域で活躍している。中国医療チームはこれらの国の人々から最も歓迎されている人たちと呼ばれている。三十七年前に、周恩来総理の認可を受けて、中国の最初の医療チームが招きに応じてアルジェリアに赴いた。その後、前後して一万六千人の中国人医療関係者が母国を離れ、生活環境と習慣の異なる外国に赴き、かなり
Author: 本誌記者 王喆 Year 2000 Issue 42 PDF HTML
-
1867. 瀋陽で第四回東アジア·サイエンス·パーク会議
中国瀋陽市人民政府、中国科学技術部タイマツ·センター、国際サイエンス·パーク協会(IASP)共催、瀋陽国家ハイテク産業開発区運営の「第四回東アジア·サイエンス·パーク年次大会および二〇〇〇年国際サイエンス·パーク協会アジア太平洋分会年次会議」が瀋陽ハイテク産業区の二十一世紀ビルで開催された。この大イベントには「新しい世紀をインキュベーティング(孵化)する希望」というキャッチフレーズがつけられていた
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 42 PDF HTML
-
1868. ジェトロとの交流
中国国家経済貿易委員会とジェトロ(日本貿易振興会)が九月一日北京市内のホテルで「中日WTO及び経済法政策セミナー」を開催した。まず、季暁南国家経貿委政策法規司司長が要旨次のようなあいさつを述べた。中国政府がWTO加入に積極的に取り組んでいるこの時点に、国家経貿委と日本国通産省傘下のジェトロが「中日WTO及び経済法政策セミナー」を開催し、中日双方の関係者、学術·教育機構、企業関係者たちが一堂に会して
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 42 PDF HTML
-
1869. 大江健三郎氏が北京を訪問
日本のノーベル文学賞受賞作家大江健三郎氏が九月二十六日北京に到着し、黄宝生中国社会科学院外国文学研究所所長らの歓迎を受け、二十六日夜、同研究所および中国社会科学院は、貴賓楼で宴会を催して、大江健三郎氏をあたたかくもてなした。これまでの数十年にわたるジャーナリストとしての体験、中日文化交流、知的交流の分野での体験で、数多くの日本の作家、文芸評論家と触れ合う機会があったが、文学、評論などの分野で成果を
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 42 PDF HTML
-
1870. チャイナネッ卜日本語サイトがスタート
世間では二十一世紀はネットの世紀といわれている。近代化を目指してばく進する中国も世界の動きをたえず追跡し、時代の進歩の兆しといわれるネットワーク化の波をとらえて、すべての分野でグレードアップに力を入れている。IT分野の応用技術の活用という面で、新聞報道の世界でもネット化が進んでいる。その中でも、中国を世界に紹介し、政治、経済、文化などの分野での出来事をいちはやく世界じゅうに伝える仕事にたずさわって
Author: 本誌記者 林国本 Year 2000 Issue 45 PDF HTML