Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 申 健] Total 2059 Search Results,Processed in 0.181 second(s)
-
2041. 第八回中日経済シンポジウム
日本経済新聞社と人民日報社の共催による「第八回中日経済シンポジウム」が十一月十五日、東京·日経ホールで開催され、朱鎔基総理と小渕恵三首相がそれぞれ祝賀メッセージを寄せ、シンポジウムの円満な成功を祈った。鶴田卓彦·日本経済新聞社代表取締役社長と邵華沢·人民日報社社長の挨拶につづいて、「改革と協力―二十一世紀への課題」のテーマをめぐって、基調講演が行われ、両国の関係者たちは各自の見解や提案を述べ、意見
Author: 本誌東京特派員 賀雪鴻 本誌記者 林国本 Year 1999 Issue 48 PDF HTML
-
2042. 歴史学で初の外国人博士誕生
中国人民大学で一月二十八日、日本人留学生照内由紀子さん(三一)への歴史学博士号授与式が催された。照内さんは中国で歴史学博士号をとった初の外国人。照内さんは大阪府の出身。一九八四年京都女子大東洋史科を卒業、大学院に進み八六年三月、マスターコースを修了。同年四月、同大学院の高級研修生として初めて中国に来た。中国人民大学の清史研究所で清朝(一六四四~一九一一)史の研究を始め、翌年、ドクターコース試験にパ
Author: 本話記者 申健 Year 1992 Issue 7 PDF HTML
-
2043. どうすれば債務危機を回避できるか
十年前、中国は「内債もなければ外債もない」国であった。十年来、このような状況はしだいに変わった。はじめは小心翼翼と、のちには大がかりに内外から借金を始めた。債務―もろはの剣うまくカネを借り、借り入れたカネを効果的に運用することは、中国の改革·開放の一つの大きな収穫である。推計によれば、いま中国が借り入れている一年以上の中長期外債は約三百億ドル、そのうち国家財政が統一的に借款·償還するのが約六〇%を
Author: 陳健 Year 1989 Issue 14 PDF HTML
-
2044. 実り豊かな科学技術の成果
建国四十年来、中国の科学技術事業は、党と政府の正しい科学技術政策と知識分子政策に導かれて、偉大な成果をあげた。かなり高い業務水準と優れた素質をそなえた科学技術陣が養成され、部門と類別のそろった科学研究機関が設立され、実り豊かな科学技術成果があげられた。おおまかな統計によると、昨年十二月までに、全国で登録された科学技術の成果は三万余件に達し、そのうち、国家発明賞獲得が千八百五十件、国家自然科学賞獲得
Author: 宋健 Year 1989 Issue 43 PDF HTML
-
2045. あるチェス選手の成功物語
昨年十一月十七日、女子チェス世界チャンピオンの謝軍さんはモンテカルロで十一回戦にわたる激烈きわまるつばぜりあいのすえ、ついに八十五の総合得点で挑戦者のグルジアのナナ·ベシェリアニ選手を破り、チャンピオンの座を守り抜いた。彼女の天才と言えるテクニックとその冷静沈着さは世界中の人たちの注目を集めた。謝軍さんは一九七〇年十月三十日北京に生まれた。幼い頃から中国将棋(象棋)を学び、独特なトレーニングに加え
Author: 李 健 Year 1994 Issue 3 PDF HTML
-
2046. 再建中のレバノン
レバノンは一九七五年四月から翌七六年の十一月にかけて大規模な武力紛争に巻きこまれた。この紛争はレバノンのキリスト教徒と回教徒との宗教的な争いに端を発したものであり、レバノンにおけるパレスチナ·ゲリラの存在もその原因のひとつとなっている。二つの超大国は、中東争奪の必要からこの機に乗じて干渉にのり出した。イスラエル·シオニストは火事場ドロボウをきめこみ、軍隊をかり出してレバノンを侵略、パレスチナ人民の
Author: 申紀沢 Year 1977 Issue 50 PDF HTML
-
2047. 毛主席著作学習の「三十字方針」を評す
毛沢東思想を完全かつ的確に理解、把握し、話の立場、観点、方法で現実の闘争を指導することこそ、マルクス主義者のとるべき態度である。たが、林彪は毛沢東思想のまとまった体系を八裂きにし、時と場所と条件を考慮せずに、片言隻句を抜き出し絶対化し、いたるところにあてはめようとした。林彪は一九六六年十二月に公表した《〈毛主席語録〉再版のまえがき》の中で、毛主席著作学習の「三十字」方針という反マルクス主義的「方針
Author: 申濤声 Year 1979 Issue 5 PDF HTML
-
2048. 改革·開放のための人材を養成―寧波大学を訪ねて
世界の商船王と言われた香港環球海運グループ会長(当時)の包玉剛氏は生前の一九八四年十月、四十余年ぶりに故郷の寧波に里帰りした。雄大なスケールの北侖港十万トン級埠頭を見学した包氏は、「寧波に北侖港があるので、われわれ寧波人はしあわせだ」と感動して語った。彼は当時、自信にみち溢れてこう考えていた。北侖港の建設が完成すると、世界最大のロッテルダム港を上回るものとなるだろう。港湾の強みを生かして、大型製鉄
Author: 友棻 申明 Year 1993 Issue 39 PDF HTML
-
2049. 整備される選挙制度
ここ十年来、中国の民主選挙制度は日ましに整備され、広範な公民の選挙権と被選挙権が十分に保障されるようになった。一九七九年に、全国人民代表大会は、五〇年代にできた選挙制度に重大な改正を加え嘱補充を行って、新しい全国人民代表大会·地方各級人民代表大会選挙法、地方各級人民代表大会·地方各級人民政府組織法を発布した。これによって満十八歳以上の公民(法律に基づいて政治権利を剝奪された者、精神病患者を除く)の
Author: 武健 李慶 Year 1991 Issue 42 PDF HTML
-
2050. 郷鎮企業の発展の動向
国民経済の重要な構成部分と新たな経済成長要素としての郷鎮企業は、九〇年代に入ってから、新たな変化をみせ、その発展の趨勢は人々の注目を引いている。各種所有制の企業が融合に向かう二十年前の郷鎮企業は未熟で、弱体の、経営方式と所有制形態が単一的な産業であった。一九八四年から一九九一年までの間に、郷鎮企業は多種経済構成要素、多種産業、多種経営方式が併存する枠組みを形成した。一九九二年に入ってから、市場経済
Author: 陳諾健 Year 1998 Issue 8 PDF HTML