Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 戴小華] Total 2042 Search Results,Processed in 0.122 second(s)
-
381. 「まずまずの生活水準」とは
先に「まずまずの生活水準」に達したある村の例が示しているように、集団経済が発達し、工業と農業とを結び付け、都市と農村が融和して、人びとは比較的豊かな物質的生活と比較的豊富な文化生活を享受し、ともに豊かになっているのである。中国では今世紀末までにGNP四倍増を実現し、一人当りの収入が八百ドルに達し、「まずまずの生活水準」に普遍的に到達することをめざしている。これは先進諸国にとっていえばなにもめずらし
Author: 本誌記者 戴延年 Year 1985 Issue 30 PDF HTML
-
382. 軍隊が建設に参加
中国の軍隊は大量に減員すると同時に、平和な経済建設にも直接参加している。ここでは、山東省駐留軍が中国の二番目の大油田―勝利油田の建設に参加した状況を介紹する。
Author: 本誌記者 陸雲 Year 1985 Issue 30 PDF HTML
-
383. 歴史の証拠
抗日戦争勝利四十周年を迎えるにあたって、記者は中国人民革命軍事博物館の「抗日戦争館」を参観した。同館は近年来、抗日戦争時期の敵后方の戦場と正面の戦場にかんする数多くの文物と史料を多方面にわたって収集し、展示品を改めて調整した。調整後の展示品は、いままでよりも全面的に中国の抗日戦争の発展過程を再現している。館内に展示されている多数の写真、文物、ビデオを見て、抗日戦争の歴史を温めればおのずと、中国の抗
Author: 本誌記者 呉景生 Year 1985 Issue 32 PDF HTML
-
384. 開発が待たれる多民族居住地域―貴州省
貴州省という省名は、多くの読者にとってひじょうに目新しいものかもしれない。沿海地区各省のように経済が発達してはいないし、陜西省のように多くの文化·遺跡があるわけでもなく、そうかといって新疆のような広さもなく、チベットのような神秘的色彩にも富むものでもないが、貴州省はたしかに美しい省である。貴州省を訪れた人たちはほとんど貴州省を「天然の公園」と呼んでいる。この省は四十七の民族からなる省である。漢民族
Author: 本誌記者 経緯 Year 1985 Issue 32 PDF HTML
-
385. 南京大虐殺―現代史の暗黒の一ページ
抗日戦争勝利四十周年記念行事に参加するため、記者は酷暑をおかして、江蘇省の省都南京市を訪れた。市の中心部に聳え立つ三十七階建ての金陵飯店と郊外区の若干の工業企業および五、六ヵ所の新団地の建設は、同市が活気にあふれ栄えていることを示しているが、その山水と楼閣およびあおぎり並木の街路は、十代の王朝が都をおいたこの古都の独特な風格を保っている。しかし、この美しい都市は半世紀近く前に、世界でもまれに見る大
Author: 本誌記者 丁耀琳 Year 1985 Issue 34 PDF HTML
-
386. 現代化の風吹く仏教の聖地
今年の九月一日はチベット自治区成立二十周年にあたる。その前に本誌はカメラマンと記者を派遣して取材にあたらせた。次はチベット訪問記の第一篇である。
Author: 本誌記者 周諍 Year 1985 Issue 34 PDF HTML
-
387. 中国三誌普及の先駆者
中国三誌(北京周報、人民中国、中国画報)第四次訪日代表団は、静岡県「中国三誌」普及会、静岡県日中友好協会、静岡県日中友好協議会の招きで今年六月、静岡県を訪問しりた。滞在期間中、日本のすばらしい風景と現代化の水準から良好な印象を受けた。印象がもっとも深かったのは、日本友人が親しみをこめて友好的にわたしたちをもてなしてくれたことであり、元衆議院副議長勝間田清一氏はじめ各地の行政責任者ならびに各界の人び
Author: 本誌記者 陸雲 Year 1985 Issue 35 PDF HTML
-
388. 装いを新たにしつつある「この世の楽園」―杭州
杭州では、一連の効果的な措置によって、西湖の汚染がまぬがれ、美しい自然風景は保護され、その発展の前途は人びとを引きつける。だが、交通問題は依然として解決がむずかしく、立ち遅れた都市建設も早急な改善が待たれており、外資の協力が必要である、といえよう。杭州の夏は大変暑く、今年の夏は三十八度にも達したが、その暑さもあちこちからぞくぞく押しかける大勢の観光客の足を止められなかった。わたしもこの観光客にまじ
Author: 本誌記者 剣川 Year 1985 Issue 36 PDF HTML
-
389. 農業に立脚する湖南省
七〇年代初期に、湖南省省都長沙市東郊の馬王堆で、二千百年余り前の古い墓が発掘され、内棺に収められていた女性の遺体は保存状態がよく、全身に弾力があって、四肢の関節もある程度曲げることができた―この女性の遺体はいま省博物館で展示されている―この発掘はその時全世界をわきたたせた。また注目すべきことに、副葬品の中に、竹カゴに収められた食糧、果物、さまざまな肉食品、食物および酒類等のおびただしい食品があり、
Author: 本誌記者 鄭方堃 Year 1985 Issue 37 PDF HTML
-
390. 昔の農奴と領主を訪ねて
旧チベットは、出身階級がひじょうに厳格に画分される封建農奴制社会であった。区内総人口の五%を占める三大領主(貴族、寺院の上層ラマ、旧地方政府の役人)はすべての耕地、牧場、家畜のほとんどを占有していたが、区内総人口の九五%を占める農奴と奴隷は何一つ持たず、自由の身でさえもなかった。一九五九年に民主改革が行なわれてからもう二十六年になる。昔、社会のどん底の生活をしていた人びとの今日の生活はどうなったか
Author: 本誌記者 周諍 Year 1985 Issue 37 PDF HTML