Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 韓国建] Total 2042 Search Results,Processed in 0.058 second(s)
-
601. 高等教育の発展と改革
一九七八年から一九八八年初めまでは、一九四九年以来の中国の高等教育が持続的、安定した発展をとげたすばらしい時期であった。ここ九年間、中国では、一般の大学·高等専門学校は五百九十八校から千六十三校に増え、その専任教師は二十万六千人から三十八万五千人に達し、社会に本科、専科卒業生を合わせて二百七十万人も育成した。この数は新中国成立後三十年間の卒業生の総計にほぼ匹敵する。大学院卒業生は十八万人にのぼり、
Author: 本誌記者 黎力 Year 1988 Issue 24 PDF HTML
-
602. 国際市場に進出する中国の石化工業
大規模な石油開発にともない、七〇年代に盛んになった中国の石油化学工業は、八〇年代にはいってから先進技術の導入と製品の輸出を積極的に進めて高速発展をとげ、新興産業と見なされている。いま同工業は四十余りの大·中型石油化学生産企業と、全国に散在している販売企業を有し、従業員は八十万人以上、年間販売額は百四十億ドル以上で、国民経済の重要な一翼をになっている。現在、その原油加工能力は一億一千万トン以上に達し
Author: 本誌記者 劉建軍 Year 1988 Issue 25 PDF HTML
-
603. 改革の潮流に乗る科学者たち
改革の潮流は、中国沿海地区を外向型経済発展の先頭に立たせている。商品経済の最も活発な珠江デルタにある、中国科学院広州分院と深圳の科学者たちは、どのようにこの情勢に対応しているのであろうか。以下はその現地ルポ。
Author: 本誌記者 韋黎明 Year 1988 Issue 26 PDF HTML
-
604. 新たな進展を見せた中国最大の導水工事
長年にわたって下準備が進められてきた中国最大の導水工事―長江(揚子江)の水を引いて華北の乾燥地区の灌漑を援助する工事に、最近、決定的な進展が見られた。山東省東阿県内にある、水利電力部天津探査測量設計院が設計した、黄河を横断する河底トンネルのテスト·トンネル(見取図を参照)は今年第1·四半期に完工し、導水工事のカギとなる技術問題を解決した。この導水工事は、長江下流の揚州を起点として、長江の水を引いて
Author: 本誌記者 李栄霞 Year 1988 Issue 26 PDF HTML
-
605. 芸術団体の民営を奨励
中国の改革は、経済と政治の分野でたえず成果と進展が見られただけでなく、文化の分野も多くの人びとが議論するホットな話題となり、三年にわたって改革の実験が試みられてきた。去る五月中旬開かれた全国文化活動会議で、文化部の高官、各省、直轄市、自治区から集まってきた文化界の指導者たちは、演芸団体の体制改革をどのように速め、深めるかについて討議した。演芸団体の改革は主に二本建て制をとること、つまり、政府は演芸
Author: 本誌記者 凌揚 Year 1988 Issue 27 PDF HTML
-
606. チベットは中国領土の一部分である
「チベット族と内地との関係史文物展」が三月二十九日から四月十八日まで北京·民族文化宮で催された。同展覧会は五百余点の文物と百八十五点の補助展示品で、大昔から清代(一六四四~一九一一)まで中国西部の青海·チベット高原に住むチベット族およびその先祖と内地の古代住民との友好交流と親密な友情を示し、昔からチベットが中国領土の不可分の一部であることを、見る人に納得させるものであった。大昔の遺物展覧会の第一部
Author: 本誌記者 洪蘭星 Year 1988 Issue 28 PDF HTML
-
607. 原材料の供給と価格
外資系企業の中国内における原材料の購入ルートは、二つしかない。一つは国が計画的に分配するもので、価格は比較的に安い(公定価格)。もう一つは市場から購入するもで、価格は比較的に高い(自由価格)。国が分配する原材料とは一般に、石炭、石油、鋼材、木材、セメント、電力、機器設備、自動車、食糧、綿花、油料作物などを指す。外資系企業がこの種の物資を購入する場合、毎年初めに物資購入申請計画をつくり、それを主管部
Author: 本誌記者 岳海濤 Year 1988 Issue 28 PDF HTML
-
608. 農工一体化の道を歩む無錫県
抜群の集団経済と農村工業によって、全国的に有名となった江蘇省南部地区の中でも、無錫県はその代表的な県である。十年来のその経済発展ぶりは、とくに注目を集めている。同県は無錫市周辺の豊かな太湖のほとりにあり、人口百四万。各村、鎮(町)にはみな、数社ないし十数社の工場があり、自動車道路には車がひっきりなしに走り、田畑には作物が勢いよく伸びている。平屋の農家はすでに姿を消し、二、三階建ての家がいたるところ
Author: 本誌記者 経緯 Year 1988 Issue 30 PDF HTML
-
609. 商品食糧基地の建設
中国では、十億の人口を養い、食品工業と飼料工業を発展させる必要性から、食糧生産奨励の政策がゆるぎなく実行されている。ここ数年間に、増産の潜在力のある地域に、百七十の商品食糧生産基地県がつくられた。これらの基地県は政府から重点的に助成を受け、商品食糧の重要な供給源となりつつある。初歩的進展第六次五ヵ年計画(一九八一~八五年)期、江蘇省北部、安徽省北部、河南省東部および吉林、湖南、湖北、江西、四川など
Author: 本誌記者 張志萍 Year 1988 Issue 30 PDF HTML
-
610. 発展潜在力のある貿易パートナー
記者は中国経済貿易記者代表団のメンバーとして、欧州共同体(EC)対外関係総局の招きに応じて、四月十日から二十二日まで、ベルギー、西ドイツ、オランダ、フランス、イタリアなどEC加盟の五ヵ国を歴訪した。この訪問でわれわれはEC本部と世界的に有名な大企業を参観する機会に恵まれ、十年来ECと中国が貿易·経済協力面でおさめた長足の進展、いっそうの発展の潜在力、克服を待たれる障害を知ることができた。好ましい関
Author: 本誌記者 張沢予 Year 1988 Issue 30 PDF HTML