Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:本誌記者 韓国建] Total 2042 Search Results,Processed in 0.089 second(s)
-
611. 世界に扉を開く南京
国務院は去る三月、沿海経済開放区の拡大を決定したが、南京は百四十の市·県とともにその中に組み入れられた三つの省都の一つである(他の二つの省都は杭州と瀋陽)。こうして沿海経済開放区の市·県の数は二百八十八、面積は三十二万平方キロ、人口は一億六千万人にふくれ上がった。 ―編集部南京は豊かな江蘇省の省都であり、人口は郊外区を含めて四百八十万、一九四九年以前は中国の首都であった。去る三月、国務院が沿海経済
Author: 本誌記者 戴延年 Year 1988 Issue 31 PDF HTML
-
612. 大学の学生募集と配属の改革
一九八八年一月末に開いた全国高等教育工作会議は、一九八九年から入学する大学専科、本科の学生には、国がこれまで慣例に基づいて実施した就職の斡旋に責任を負わないことにし、卒業生は自分で希望を申告し、学校が求人部門に推薦するなどの方式を通して、労働サービスあるいは人材市場に入って自由に就職するという、新しい決定を採択した。 この改革の原因、目的、意義はどこにあるのだろうか。なぜ改革するのか五〇年代の初め
Author: 本誌記者 黎力 Year 1988 Issue 32 PDF HTML
-
613. 開放された黄海のほとりの射陽県
射陽県は沿海経済開放地区に新たに編入された百四十市·県の一つである。この開放地区拡大は国務院が今年の三月に決定したものである。射陽港は中国と日本(長崎)のあいだの一番近い港湾。同県は資源が豊富で、対外開放の展望はひじょうに明るい。
Author: 本誌記者 戴延年 Year 1988 Issue 32 PDF HTML
-
614. 国際市場の需要に適応しよう
今年三月新たに開発された遼東半島経済開放区は、中国で五〇年代に起工した重工業基地の一つである。南部沿海地区と比べてまだあまり活発とは言えないが、世界市場の二ーズに適応し、より多く国際交換と競争に参加するため、開放のテンポを速め、やり方を調整している。外資を吸引する力を強化投資環境のよしあしは外資を吸引する決め手の一つである。遼東半島はここ数年来、基盤施設の整備を重点的に強め、外国資本家が関心を寄せ
Author: 本誌記者 李栄霞 Year 1988 Issue 33 PDF HTML
-
615. 隆盛になった珠江デルタ
一九八〇年以来、香港·澳門(マカオ)国際市場に隣接する広東省は特に弾力的な政策を推進して、毎年一七%逓増の速度で経済が成長している。昨年、広東省の国民総生産は中国大陸二十九の省(市、自治区)の中で一躍第四位に、対外貿易輸出総額で首位に躍進、珠江デルタはすでに全国の経済面で最も活躍する地区となった。広州駅から市内に入ると、途中至るところでよその地方なまりの人にでくわす。これはここまで仕事を求めに来た
Author: 本誌記者 韓宝成 Year 1988 Issue 34 PDF HTML
-
616. 税制と優遇措置
中国の税制は、流通税と所得税を主とし、その他さまざまな租税で補完している。中国の渉外税制は、国内の課税制度と同じで、その原則は、税負担の軽減、優遇政策、手続きの簡素化である。中国とスイスの合弁の中国シンドラー·エレベーター有限公司のスイス人総経理士の話では、中国の税率はほとんどの国より低いという。四つの経済特別区と十四の沿海開放都市では、外国投資企業は、租税の減免や優遇措置を受けられる。昨年、中国
Author: 本誌記者 岳海濤 Year 1988 Issue 34 PDF HTML
-
617. 経済を輸出指向型に転換
長江デルタの蘇州、無錫、常州の三市は、ここ数年来、めざましい経済発展をとげているが、対外開放の面では珠江デルタに及ばない。一九八五年に経済開放区として開放され、ことし対外貿易の自主権を獲得、投資環境に若干の問題はあるものの、輸出指向型経済を発展させる条件は日ましに整ってきた。 ―編集部蘇州、無錫、常州の三地区は一九八五年二月、国務院の認可を経て経済開放区となった。三市とその管轄下の十二県は、東部沿
Author: 本誌記者 岳海濤 Year 1988 Issue 36 PDF HTML
-
618. 民主党派の幹部を政府副部長に
中国の八つの民主党派の一つである中国民主建国会の馮梯雲副主席が国家監察部副部長に就任してから四ヵ月たった。六月下旬に開かれた中国民主建国会第五回全国代表大会期間中、記者は馮梯雲氏にインタビューし、民主党派の指導者として、監察部でどのようにして政権党である共産党の幹部と協力するか、仕事に実権があるのかどうか、政府官員のなかの腐敗現象の一掃についてどう見るかという記者の質問に、いちいち答えてくれた。多
Author: 本誌記者 陸雲 Year 1988 Issue 37 PDF HTML
-
619. 投資の穴場―揚州
今年三月に開放した江蘇省揚州市は、二千四百七十年余の歴史をもつ名高い文化都市である。唐代(六一八~九〇七)は揚州の発展が極めて盛んな時期であった。当時の揚州は中国の南部と北部をつなぐ水陸交通の中枢で、商業の最大中心地、また日本、南洋、中央アジアに通ずる貿易港の一つで、対外文化交流活動も盛んであった。唐の天宝元年(七四二)、鑑真和上の六回の日本渡航はいずれも揚州から出発したのである。南宋(一一二七~
Author: 本誌記者 李栄霞 Year 1988 Issue 37 PDF HTML
-
620. 国際市場に進出する鎮江製品
今年五月、国務院が北京市新技術産業開発実験区の暫定条例を認可してから、北京西北部にある中関村地区を中心とする百平方キロの地域内では、地価が暴騰している。投資者はここの三年間免税、三年間減税の優遇政策の魅力に引かれ、投資に殺到している。なかでも、白石橋路、海淀路、中関村路の「F」型の市街区には、公司が雨後のたけのこのように設けられた。今年の年末までに、同地区でコンピューターを取り扱う公司だけでも一千
Author: 本誌記者 李栄霞 Year 1988 Issue 38 PDF HTML